SSブログ

注文をまちがえる料理店 [ニュースネタ]

少し前になりますが、「注文をまちがえる料理店」と言うのが期間限定でオープンしたという記事を目にしました。


IMG_9060.jpg


このお店の名前を見ただけで、気持ちがぐっと惹かれましたね。どのよう料理店なのだろうと。


料理をお出しするのですから、料理人の方はやはりプロの料理人だそうですが、どうやらオーダーを取ったり、お客様に料理を運ぶスタッフさんたちに共通点があり。


20170604-00071670-roupeiro-005-23-view.jpg


それが認知症だったのです。


認知症と言えば、脳の病気や機能低下によって、記憶力や認知力が低下する症状ですが、僕も含め多くの人の認識からすれば、就業参加は困難と言う認識だと思うのです。


でもそれをマイナスと捉えず、積極的に「注文をまちがえる料理店」としてオープンするとは、驚きと共に、大きな癒しを感じました。


8b586cee-l.jpg


この料理店の運営はテレビ局や広告代理店などに勤める人たちがボランティアで行っているようですね。


実行員のテレビ局のディレクターさんが5年前、認知症介護のプロのドキュメンタリー番組を作っていたときに経験した、ある「間違え」がきっかけだったようです。 それはロケの間にごちそうになった料理が献立と事なる料理であったという間違いです。


でもそのくらいの間違い「別にいいよね」と感じたことが、今回の発案の原点のようです。


そしてこのレストランを通して、認知症を抱える当事者の方たちとそのご家族の「間違える、忘れる」=社会に参加できないと思いがちな観念を、「周囲が寛容であれば解決できる、間違いを一緒に楽しめる」に変えていけるのでは、と言うことを伝えたかったようです。


確かに周囲が「間違えるかもしれない、忘れるかもしれない」という可能性を前提として受け止めていたとしたら、何も問題ないかもしれませんね。


勿論、程度の差こそあれ、若い人たちであっても忘れることも間違えることもあり、それを許しあい、認め合っているから社会が成り立っているのですよね。


このような取り組みに対して、中には「認知症と言うことが世間に知れてしまう」とか「見世物にして」などと言う批判をする人もきっといるでしょうね。


それに、昨今、食品に対するアレルギー問題もクローズアップされています。誤って出てきた料理が原因で・・・等と言う心配もあるでしょうし、万が一の事故と言う不安もあるでしょう。でもそれは認知症とは関係のない現場でも発生することです。それを言い出したら何も前には進めません。


どうやらお店はとても和やかな雰囲気の中で、大成功だったようですね。


20170622-00016640-forbes-000-4-view.jpg


この先も継続するのでしょうか?このような取り組みが期間限定で終わるのは寂しですね。試行錯誤しながら、お店が成長して、同様のお店が増えていくことを切に願っています。


是非一度いってみたいですからね。


皆さん、岡野雄一さんの「ペコロスの母に会いに行く」というコミックエッセイというか4コマ漫画というか、本をご存知ですか。今も東京新聞の朝刊に連載されているでしょうか?僕は何冊か購入して持っていますよ。


818IyonWpdL.jpg


この本は認知症になったお母さんの介護の体験談を漫画にした本ですが、マイナスでキツイと思われがちな介護と言う問題をとても、暖かく、ほのぼのと描いているのです。見ていてこちらが幸せになってくような気さえするのです。


今回の「注文をまちがえる料理店」の記事を拝見した時に、「ペコロス」の本と重なり合う部分を強く感じました。


暗い、嫌な記事ばかりが目立つ昨今、本当にこのような記事にはホッとさせられますね。これからの日本が迎える超高齢化社会、このような取組みが本当に大きなカギになってくると思います。



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。