SSブログ

2017年内に驚きの葬儀場ドライブスルーシステムが稼働開始? [その他]

驚きました。日本初となる葬儀場のドライブスルーシステムが2017年内にも稼働を開始する予定だというのです。


yjimage.jpg


時代のニーズに応えるものだというのですが、そもそもそのようなニーズがあるのでしょうか?


でも記事を読み進めて行くと確かに頷ける部分も多々ありました。


システムが導入されるのは、長野県上田市にオープン予定の葬儀場「上田南愛昇殿」だそうです。


読んで字のごとくファストフード店のドライブスルーのように、クルマを降りることなく葬儀に参列できるようです。


流れは、専用レーンを1台ずつ進み、受付台に備えられたタブレット端末を通じて参列者は自分の名前や住所を登録し、お香典を預けるとのことです。


そして自動焼香システムというものがあるようで、その場で焼香することも可能なんだとか。


yjimage2.jpg


喪主をはじめとする場内の参列者は、その様子をカメラを通じてモニターで確認できるそうなのです。


賛否両論あるでしょうね。


喪主やお身内の方は、実際の参列者とモニターと両方に気を配るとなると何とも慌ただしい葬儀になりそうですね。


それ以前に何とも味気ないような気がするというのが本音です。


お葬式と言うその場の空気に触れることができないというか、故人の魂に触れることができないというか・・・

このようなドライブスルーシステムを導入する理由を会社側はこのように説明しています。


「たとえば車いすで生活されているお年寄りが、クルマを降りることなく葬儀に参列できるようにするためです。こうした方にとって葬儀への参列は大変な労力を要し、「人の世話になるから葬儀に行けない」という声を多く聞きます。」

「また、葬儀はお昼や午後の早い時間帯に行われることが多く、忙しい方にとっては来にくいものですので、健康な方にもニーズがあるでしょう。喪服に着替える時間がなく、平服でも「顔だけは出したい」と思われる方も多くいらっしゃいます。こうした方々も参列しやすくする意図があります。」


こうして言われると確かに従来の葬儀の参列方法にも改善しなくてはならない点があるのだと感じさせられますね。従来の葬儀でもそのような悩みを持たれていた方がいたと言うことです。


でも一方で故人との最後のお別れの場です。


それが「ドライブスルーで」というのも何とも寂しい話です。喪主の方やお身内の方にしてみれば、何やら故人を軽んじられているような気になったりはしないものなのでしょうか?


誰もが自分の生活もありますし、仕事の都合もあろうかと思いますが、そんなに頻繁に次から次に葬儀があるわけではありません。


お仕事の都合くらい付けられぬものなのでしょうか?せめて故人との最後のお別れくらい、時間の余裕を持ってしたいものです。なんて勝手なことを言っていますが、誰もがそう思っているのだと思います。


「上田南愛昇殿」の荻原政雄社長さんも「ここまで簡素化していいものなのか?」と言う思いはあったとコメントしています。その上でこのようなコメントをしています。


「少子高齢化によって葬儀参列者は全体的に高齢化しており、スタイルも変化しています。それに、喪主さんは「あの人は(葬儀に)来た、あの人は来ていない」ということをよく覚えているものです。それは、行きたくても行けないという方にとっても心残りになりますので、ひとりでも多くの方に参列いただくことが重要だと考えています。」


お身体の不自由な方の場合、やはり施設の設備上の問題は考えなくてはなりませんね。当事者の方からすれば、周囲がそのような事を考えていなくても、自身の参列が周囲の方の手を煩わせることに恐縮してしまうのでしょうね。地方に行けば行くほど地域の密着度が強くなりますから、これらのようなケースが顕著に表れてくるのでしょう。


ドライブスルー形式の葬儀場、メリットもあればデメリットもありますよね。でもデメリットは双方の気持ちの持ちようでデメリットではなくなりそうです。


前向きにとらえれば確かに新たな一歩かもしれませんね。



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。