SSブログ

マイナンバー制度が来年1月からスタート。 [ニュースネタ]

国民全員に番号を割り当てると言う「マイナンバー制度」が来年1月からスタートします。


poster.jpg
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/kouhous...より引用


現在もshopなどで登録すれば会員番号、何かのメンバーになればメンバーズNOなど、何かにつけて番号で管理はされているのですが、大手を振って国民を番号で管理すると言われてしまうと、何やら抵抗感がありますね(笑)。


マイナンバーは12ケタの個人番号だそうですが、その個人番号は生涯変わることなく、一元管理を目指しているようです。


確かに税金や年金、健康保険、運転免許証、雇用保険など、それぞれが、それぞれの番号で管理していますから、それが一つの番号で統一されていたとしたら確かに便利ですね。


そのことによって大幅に業務が効率化され、コスト面でも無駄がなくなるのでしょうね。


僕らにとっても様々な手続きが簡略化されればこんなありがたい話はありません。必要書類を入手するために、又別の書類の提出を求められたり、不便なことはよくありますから。


スケジュール的にはこのようになっているようです。

2015年10月 個人番号の通知カードを送付

mynumber-710x434.jpg
http://www.mag2.com/p/news/12642より引用

2016年1月 希望者に個人番号カードを交付。
2017年 ネット上で納税状況などを確認できる個人用ホームページを開設。
2018年 預金口座への適用開始。(この時点では任意)
2021年 預金口座への適用義務付けを検討。

しかし当初、2016年1月からマイナンバーと基礎年金番号の連結が予定されていたそうですが、これが延期になりそうですね。


これは言うまでもなく、日本年金機構の情報流出問題の余波です。


確かに大きなメリットはあるものの、こう頻繁に様々な分野で情報流出のニュースが報道されていたら、国民にとってこれほど大きな不安はありません。


ネット上に個人の納税状況が確認できる個人用のホームケージが開設されたら、誰かに閲覧されているかもしれないという不安も出てきます。


セキュリティ対策が万全でない中で基礎年金番号との連結を延期したのは正しい判断だと思います。


一元管理されると言うことは、裏を返せば情報が漏えいされれば、すべての情報がわかってしまうということですから、その分セキュリティ対策は国民が納得するものを提示してほしいものです。


マイナンバー制度の導入に関しては2000億円とか3000億円もの費用がかかるとも言われています。また運用開始後も年間で300億円程度の費用が継続してかかるようです。


それだけの費用をかけるのですから、スケジュール通りに進捗しなくても確かで安全なセキュリティ対策が構築されるまでは慎重に進めてほしいものですね。


テレビの見過ぎでしょうか?
「一部の偉い官僚たち」が、極秘に自分たちだけはマイナンバーに管理されないような特殊なコードを持っていて、そこで資産を隠ぺいしたりして私腹を肥やしたり・・・(笑)。


でもあり得ない話でもないような気がするのは僕だけしょうか(笑)



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。